ハタイワオモッコウショ
(有)波多巌木工所
- 業 種
- 製造業
- 法人番号
- 3230002009815
- 事業内容
- 木製学童備品製造
- 本社所在地
- 富山県南砺市土生736-2
- 連絡先
- TEL 0763-55-1134
企業情報
安全でより使いやすいものを
ハタイワオモッコウショ
本社所在地 |
〒939-1757 富山県南砺市土生736-2 |
---|---|
連絡先 |
TEL 0763-55-1134 / FAX 0763-55-1939 担当者 波多雅一 |
代表者名 | 波多雅一 |
従業員数 | 32名 |
設立年月日 | 1978年5月2日 |
資本金 | 2,000万円 |
年間売上高 | 5億2000万円(2020年10月期) |
主な取引先 | TOEILIGHT、株式会社ジャクエツ |
ホームページ | https://hataiwao.com/ |
JR城端線・福光駅からタクシーで約8分
東海北陸自動車道・福光ICから車で約8分
・幼稚園・保育園向けの乳幼児椅子、木製品の製造
・小・中・高校の体育授業で使用する木製運動用品の製造
・オリジナルブランド「IWAO」の商品開発・製造・販売
●跳び箱
跳び箱の生産は日本トップシェア。
●BANBEL(バンベル)※写真
オリジナルブランド「IWAO」の製品。南砺市のバット職人と家具職人がコラボした、木のダンベル。美しく飾れて、気軽に運動できるのが特徴。
●乳幼児椅子
幼稚園・保育園向けの木製乳幼児椅子。
1978年 福光大火を経て、出火のリスク軽減を行うべく福光市街の工場を移転。法人化
1990年 ゴルフ場備品製造
1995年 ゴルフ場備品カタログ制作
1996年 幼・保育園の備品製造
2020年 オリジナルブランドの設立・商品開発
モノづくりに興味があり、別業種から8年前に転職しました。現在、出荷部門を担当。別の仕事へのヘルプにもいきますし、お客様から連絡あれば問題にも対応しています。
自分たちが企画したものや組み立てたものが完成品として仕上がっていくところに、この仕事の楽しみややりがいを見出しています。自分で商品を提案できるのも魅力ですね。意欲があれば、アイデアの商品化も目指せると思います。
会社の人は困ったときに助けてくれる優しい人たちばかり。人間関係のいい職場環境です。
3年前に入社しました。会社では椅子を磨く作業をしています。
私はベトナムから来たのですが、会社には同じくベトナムから来た同僚が5人いるので楽しいです。
仕事は忙しいけど、みなさん優しい方ばかり。大変なときは周りのみんなが手伝ってくれるのがいいところだと思います。
いろんなことを覚えないといけないのですが、わからない時は周りの人に頼って大丈夫。信頼のおける会社です。
入社して3ヶ月目です。以前はソファや椅子製造の会社にいました。結婚して富山に来たのですが、前の仕事のスキルが生かせるところをと思い「木工」ができる職種を探したんです。
今は跳び箱の組み立てが主な仕事。工具の使い方はわかっていたので、不自由なく作業ができています。
職場には馴染んできたところです。みなさん優しくて真面目な方が多い印象ですね。
今は不良品を出さないよう、しっかり作ることを心がけ、他の人が作ってくれたものを見ながら改良を重ねたりしています。質の良いものを作ることにやりがいを感じられています。
同じ業種のその他の企業
製造業
「お客様においしい自然の恵みと健康をお届けしたい」
詳細を見る
製造業
子育て応援企業
「やればできる」の自信と情熱なくして、新しいモノは生まれない。日用品の製造工場としてスタートした協立アルミが、住環境創造企業までに成長してきた要因は、このチャレンジスピリットにあります。
創業以来、次々と新しい分野を開拓し、今や住宅建材からインテリア建材、マテリアルにいたるまで、オールマイティーな生産体制を確立しました。もちろん現状に満足することなく、長年の経験で培った技術と知識を生かし、オリジナリティーあふれるモノづくりの提案にも積極的に取り組んでいます。
「より快適な生活空間の創造」を夢に描き、私たち協立アルミの限りない挑戦はつづきます。
詳細を見る
製造業
「和・創造・対話」と知恵を出し合い、人間力を磨く。
詳細を見る