企業ブログ

  • 2024年08月28日

    【表彰】広報功労者表彰受賞!

    先月、全国建設業業協会の建設業社会貢献活動推進月間中央行事があり
    弊社が以前より行っている学生とのふれあい活動の取り組みが
    広報功労者表彰の対象となり、東京へ表彰式に行ってきました!

    中学生「14歳の挑戦」
    高校生「フィールドスタディ」
    大学生「地域づくり学習」など

    各年代に合わせ、さまざまな取り組みを行ってきたことが、
    表彰に繋がり、とてもうれしく思っています。

    引き続き、建設業の魅了アピールや、
    学生が将来について考えるのきっかけづくりの提供など
    地域づくりの一環として貢献していきたいです。

    【表彰】広報功労者表彰受賞!

  • 2024年07月29日

    【建設業× ワークライフバランス】⇒ 社員が楽しく安心して働ける会社へ!

    当社は4月より年間休日が120日になりました!

    昨年までは、土曜日は隔週でのお休みも多かったのですが
    今年の4月からは土日完全休になり、

    社員の声として、
    「以前よりメリハリをつけた働き方でできるようになった!」
    「予定も立てやすく、体調も整えやすくなった。」
    ・・・などの声が聞こえるようになりました。

    建設業=3K(きつい、きたない、きけん)のイメージが強いですが
    当社は社員が楽しく働けるような職場環境づくりに取り組んでいます。

    写真は先日のお休みの日に、サーフィンを楽しむ技能実習生の様子です。

    【建設業× ワークライフバランス】⇒ 社員が楽しく安心して働ける会社へ!

  • 2024年07月10日

    【安全大会】熱中症対策&利賀トンネル工事見学

    斉藤組では日頃から防災意識を高めるため
    さまざまな取り組みを行っています。

    その中の1つ、年に1度実施している安全大会。
    昨年は防災アドバイザーの方を講師に迎え、
    地震や大雨の災害時の対策について講習を受けました。

    今年は熱中症対策に関する講習と
    現在、清水建設さんと一緒にお仕事をさせてもらっているご縁で
    利賀トンネルの工事現場を見学させていただきました。

    なかなか開通前のトンネルを見学する機会もなく、とても貴重な体験!

    14歳の挑戦に来られていた中学生2人も参加し、
    トンネル内、約1キロを一緒に歩きました。

    トンネルの開通がますます楽しみになりました。

    建設業は危険がつきものです。
    この機会に改めて、日々の安全意識が高まりました。

    【安全大会】熱中症対策&利賀トンネル工事見学

  • 2024年05月07日

    【社員旅行】今年は福井へ行ってきました!

    斉藤組では、年に1回の社員旅行があります。
    今年は北陸応援割や北陸新幹線延線で賑わう福井へ。
    4月の末に1泊2日の日程で行ってきました!

    丸岡城や永平寺、恐竜博物館などを見学し、
    夜は山代温泉の瑠璃光に宿泊、温泉とおいしいごはんを満喫。

    社員旅行は毎年あり、昨年は福岡方面に行ったり、
    過去には北海道や名古屋、海外はハワイに行ったりも・・・

    斉藤組の社員は、20代~70代と若手からベテランまで年齢層が幅広いですが、
    こういった社内行事などもたくさんあり、
    みんな和気あいあいと仲が良くアットホームな雰囲気です。

    来年はまたどこへ行けるか、みんな楽しみにしています!

    【社員旅行】今年は福井へ行ってきました!

  • 2024年04月04日

    【「なんと!やさしい子育て応援企業」】働きやすい職場環境づくり

    今年の2月に南砺市さんの「なんと!やさしい子育て応援企業」の認定を受けました!

    申請、認定の経緯としては、

    ・昨年、当社で初めての産休・育休の取得実績があったこと
    ・事務所内の休憩室など社内設備が充実していること
    ・お子さん同伴の出勤が可能

    ・・・など、子育て世代も働きやすい職場環境づくりに
    積極的に取り組んでいることがあります。


    先日も保育園を卒園され、小学校入学までの期間に
    おうちでお子さんを見る人がいない、という従業員が
    社内設備を利用して、日中一緒に出勤をしていました。

    目の届くところにお子さんがいることで、親御さんも安心感があり
    社員も積極的に声掛けしたりと、アットホームな雰囲気が生まれています。

    今後も、社員の意見を取り入れながら
    長く安心して働ける職場づくりに取り組んでいきます!

    【「なんと!やさしい子育て応援企業」】働きやすい職場環境づくり