有限会社才川造園土木
〇個人宅、公共施設の樹木管理
剪定・防除・施肥・芝刈り・伐採抜根・雪吊りなど
〇造園・エクステリア工事
植栽・景石据え付け・石垣・竹垣・外構工事など
造園業務全般を行っています。
- 所在地
- 富山県南砺市沖125
求人情報
時代のニーズに応える緑のある街づくり
〇個人宅、公共施設の樹木管理
剪定・防除・施肥・芝刈り・伐採抜根・雪吊りなど
〇造園・エクステリア工事
植栽・景石据え付け・石垣・竹垣・外構工事など
造園業務全般を行っています。
家業が造園業だったことも大きいですが、東京で8年間生活をしてそれまで当たり前だった緑のある生活がどれだけ安らぎを感じるものなのか実感するようになりました。祖父の代からお庭を作り、管理させていただいてきた責任もあり、入社を決めました。
自宅の前には昔から祖父が手入れをしてくれていた庭があり、子供のころから祖父が作業をしている様子を見ていたので以前から造園の仕事に興味がありました。東北から富山に帰郷した際にせっかくなら以前から興味のあった造園の仕事を始めたいと思い、地元地域に根付いて仕事をしている才川造園に入社を決めました。
若いころ手に職を付けたいと思ったのが大きな理由でした。職人の世界でも特に造園業は形態が多少変わろうとも決して途絶えることがなく、長い期間働ける職種だと思い、当時の知人に紹介してもらい入社を決めました。
有限会社才川造園土木は、1968年に初代が南砺市(旧井波町)で独立して以来、半世紀以上にわたり地域の皆さまと共に歩んでまいりました。法人化から30年、緑あふれる快適な暮らしの実現を使命とし、庭園づくりや植栽管理を通じて、地元を中心に多くのお客様に支えられております。
緑は人々の生活に欠かせない存在ですが、そのあり方は時代と共に変化し続けています。一方で、造園業界全体では人材不足や後継者問題といった課題が顕著となってきました。当社ではこれらの課題を真摯に受け止め、若い庭師の育成に力を注いでいます。具体的には、社員としての採用体制の整備や働き方改革を推進し、持続可能で安心して働ける職場づくりを実現しています。
私たちは、これからの変化の時代においても柔軟に対応しながら、「緑」と「人」が共に生きる未来を創造し続けます。伝統を大切にしつつ、地域社会の暮らしに寄り添い、次世代へとつながる価値ある造園を追求してまいります。
庭園管理(樹木剪定など)
四季を通じてお庭を健やかに保つために、樹木の剪定・刈込み・施肥・消毒などを行います。
樹木の健全な生育を助けるだけでなく、景観の美しさを維持し、害虫や病気の予防にもつながります。経験豊富な職人が樹木や庭の状態に合わせた最適な管理を行い、お客様の大切なお庭を長く楽しんでいただけるようサポートいたします。
造園工事
新築住宅や公共施設、企業敷地などにおいて、植栽工事・石組み・芝張り・外構工事などを行います。
伝統的な技術と現代的なデザインを融合させ、お客様のご要望や敷地条件に合わせた空間を創出します。自然の魅力を引き出すとともに、管理のしやすさや耐久性にも配慮した、長く愛される庭づくりを提供いたします。
パート・アルバイト
造園土木作業員
ユウゲンガイシャサイカワゾウエンドボク
年 齢 | 年齢不問 |
---|---|
勤務地 | 富山県南砺市 |
就業エリア | 井波地域 |
休日 | 日曜、隔週土曜日、盆、GW、年末年始、冬季長期休暇あり(シフト制) |
求人情報 | 日額 10,000 円 〜 125,000 円 資格手当、通勤手当あり、賞与あり(年二回)10,000~300,000円(出勤日数による)、福利厚生各種あり 就業時間 8:00~17:00(うち休憩時間2時間) 週単位で随時出勤日の変更可能 ※経験者については待遇応相談 ◆仕事内容 公共施設の緑地管理(公園、街路樹など)個人宅の庭木の手入れ、庭園、公園緑地、街路樹の管理他、 樹木の植栽から景石の据え付け等、造園業全般を行います。 初心者の方でも最初は剪定枝の片付けや草刈りなどの業務を行っていただき、指導員の元樹木の説明、 剪定練習を行ってもらってから現場に出ていただくことになります。 昨年入社していただいた方も、3か月の準備期間を経て個人のお客様のお庭の剪定業務を行い、今で はお客様に名指しで指名されるほど上達していますので職人の世界に不安を抱かれている方も安心し てご応募ください。 ◆入社後の当面の目標 入社後1・2ヶ月ほどは、敷地内で樹木の剪定の仕方や機械の使い方を学んでいただきます。その時 入社10年未満の社員がわかりやすく説明してくれますので安心してください。※経験のある方は、 経験内容や技術レベルに合った業務から担当していただきます。 ◆職場の様子や働き方 *夏場は空調服を配布し、休憩時間もしっかり確保します。 *高校新卒者1名・30代2名・40代1名・50台1名・60代 2名・70代1名が働いています。60代2名は今年入社です。 *南砺市近辺の顧客がほとんどで時間外労働はほぼありません。 *社員は有給や代休を活用し、趣味のライブや野球、旅行など趣味の時間も充実させています。 ◆頑張れる環境 *造園業は緑とお客様の思いを守る仕事でありやりがいがあります *資格も造園技能士・施工管理技士・エクステリアプランナーなど多岐に渡り、スキルの幅を広げる ことができます。 *最先端の造園CADを導入し、未経験者でも簡単に取り組めるので、将来的に営業職にも進むこと も可能です。 *30代の経営者なので、働き方や将来について気軽に相談してください。一人一人に合わせて柔軟 に対応します。 |
採用方法 | 面接 |
---|---|
試験結果の通知 | 電話・メール |
採用期日 | 随時 |