現在、砺波地区で4店舗(新富店、ア・ミュー店、小矢部店、福光フレッサ店)を展開しており、数々の競合店が立ち並ぶ中、売上高は地域トップの実績です。これはひとえに、地域のみなさまのご支援・ご愛顧によるものです。
三喜有を語るうえで欠かせないキーワードのひとつに、「地産地消」があげられます。
近年、お客様のニーズは「安心して食べられる商品」へと向いてきています。地域にある良いものを、地域のお客様に紹介し、お届けする。三喜有は地場の生産者との産地直結で「新鮮・安全な食品をよりお求め易く」お客様にお届けしています。
そして三喜有のもうひとつのキーワードは「フレンドリー」です。わたしたちは、お客様とのコミュ二ケーションをなによりも大事にしています。そもそも三喜有のスタッフには、優しい性格の人が多いんです。スタッフ一人ひとりが「ご来店いただいてありがとうございます」という気持ちを持って、自ら考え、自分なりのスタイルでお客様と積極的にふれあっていく。これこそが、お客様のニーズをいち早く取り入れる道だと考えます。
また三喜有は、お客様からのニーズの高い商品は“毎日がお買得”として、エブリデーロープライスを実現しています。
そのほか、エコ活動としてマイバッグの推進、空き缶・ペットボトル・牛乳パック・食品トレイ・古紙の回収、毎年3/9サンキューの日前に地域の清掃活動、社会福祉団体への寄付など、地域や社会への貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
三喜有が求めるのは、人間的な魅力のある人です。学歴や経歴は全く関係ありません。
笑顔が素敵な人、挨拶を大事にしている人、誰かを喜ばせるのが好きな人、ガッツがある人。私たちはそのような仲間を必要としています。
色々な商品について考え、色々お客様・お取引先様と話をする。そしてその根本にあるのが「ありがとう」という感謝の気持ちです。
三喜有は、働く仲間一人ひとりの笑顔を大切にします。ともに喜びを分かち合い、ともに活き活きとした楽しい店を創っていきましょう。